フェラーリ ポルトフィーノM F164M / ポルトフィーノ後継型 / V8 ターボ 2+2 オープン Ferrari Portofino M

情報は個人の感想が含まれます。最新の情報などは公式にてご確認ください。

メーカー名
フェラーリ
車種名
ポルトフィーノM
コード/通称
F164M / ポルトフィーノ後継型 / V8 ターボ 2+2 オープン
情報サイトURL
中古サイトURL
YouTube始動音動画
オプション詳細
ポルトフィーノMでは車の特性からADAS装着率が増えていると思います。
外観
フェラーリ入門モデルとしてのV8 2+2のオープンです。ハードトップでオープンになるとは思えない美しさは変わらないです。
最近ではローマになり、その後、2025年に発表されたアマルフィになっていくものと思われます。
そう考えるとしばらくはこのモデルのハードトップはポルトフィーノMとなりそうです。
内装
内装は高級感があり、さらにはスポーティさがあるのは共通です。
ディスプレイも大きめで比較的使いやすい部類に入るのかなと思います。
その他
ADASをつけていれば日常使いもできます。ローマに比べても後席は数センチ広くなっているようで、
小学生ぐらいまでの子どもでしたら乗れると思います。
ローマと違い、ポルトフィーノはトランクも広いので使い勝手はとても良いです。
運転の楽しさ
フェラーリのV8FRとして楽しむことができます。
入門モデルとはいえしっかりとフェラーリを感じられ、ポルトフィーノをしっかりと改善した走りの楽しさがあります。
乗り心地
かなり乗り心地が良く、バネサスといえど、私はSクラスよりも好きな乗り心地だと思います。
エンジンサウンド
ポルトフィーノでは物足りなかった印象ですが、ローマからサイレンサーなどが改善され、かなりの爆音になっています。
アイドリング状態でもかなり煩いので音が好きな人にはたまらないと思います。
V8ターボなので低音ですが迫力があるサウンドです。
価格・リセール
ポルトフィーノM自体の生産台数が少ないこと、ハードトップ好きにはローマスパイダー含めてソフトトップになってしまったのもあり、
人気は維持するんじゃないかなと思っています。
あと、ローマはトランクの狭さと後席の狭さが絶望的なのもありそうです。
発売日
2020年9月1日
新車価格
約2,737 万円
車幅
1,938 mm
車長
4,594 mm
車高
1,318 mm
車重
1,664 kg
タイヤサイズ 前
245/35ZR20
タイヤサイズ 後
285/35ZR20
トレッド幅 前
1,630 mm
トレッド幅 後
1,640 mm
最大タイヤ幅
1,925 mm
購入価格
約3,450 万円
売却価格
約3,300 万円