情報は個人の感想が含まれます。最新の情報などは公式にてご確認ください。
施設名
東京九州フェリー 横須賀行き
部屋名
デラックスルーム
住所
〒238-0041
神奈川県横須賀市本町2-56-1(横須賀港フェリーターミナル)
神奈川県横須賀市本町2-56-1(横須賀港フェリーターミナル)
施設URL
予約サイトURL
Googleマップ
施設概要
以前乗船したときは大しけで立っていられないほどの揺れを経験しましたが、今回は天候も問題なく快適な船旅でした。公式サイトでは全長約224mの大型船で、レストランやシアタールーム、トレーニングルームなどが備わっていると記されています。
移動
車 + 高速フェリー
移動詳細
福岡県の門司港から神奈川県横須賀まで約21時間で到着する高速フェリーです。帰りも行きと同じ便を利用しました。
宿泊人数
大人2,小学生1
予算目安
約90,000 円
部屋
部屋はツインルームで一般的なビジネスホテル程度のレベル感ですが、船上の客室としては広めでした。デラックスルームはバルコニー付きで、乗船中も開放感を感じられるとされています。
眺望
バルコニーがあり、目の前は太平洋の海です。ただし高速船のため風が強く、外に出るのは寒さを感じやすく非推奨です。
水回り
ユニットバスが付いており、船であることを考えると十分な設備でした。公式案内では一部の部屋でビューバスが備えられているとされています。
食事
食事は帰りもバーベキューをしました。このフェリーに乗るときはおすすめのコンテンツです。船内レストランでは和洋の定食や麺類も提供されていると案内されています。
サービス
シアタールームでは映画上映があり、21時間の乗船でも退屈しませんでした。ただしネットは不安定で接続できない時間も多く、事前にオフラインで楽しめるものを用意しておくと安心です。
駐車場の情報
船内車両デッキには乗用車約140台を収容可能と案内されています。乗船料金に車両運賃が含まれ、屋内格納で雨風を避けられます。
その他情報
門司港出発前は門司港レトロ地区や関門海峡ミュージアムを観光でき、横須賀到着後は記念艦「三笠」やどぶ板通り散策などが楽しめます。