与論島旅行記:プリシアリゾートで過ごす贅沢な時間と幻の百合ヶ浜

与論島への旅路

今回の旅は、羽田からJAL便で沖縄へ飛び、そこからさらに小型のJAL便に乗り換えて与論島へ向かいました。
本島から与論島へ向かう飛行機は座席もコンパクトで、窓の外に広がるコバルトブルーの海を間近に眺めながらのフライト。
到着が近づくにつれ「本当に離島に来たんだ」という高揚感で胸がいっぱいになりました。


プリシアリゾート ヨロンとの出会い

空港から車でほどなくして到着したのが「プリシアリゾート ヨロン」。
真っ白な建物が南国の空と海に映えて、まるで地中海のリゾートに来たかのような雰囲気。
チェックインを済ませ、案内されたのはジャグジー付きの部屋。
テラスに出れば、海からの風とリゾート独特の開放感に包まれ、「ここを拠点に数日過ごせるなんて贅沢すぎる」と心から思いました。
ただ、虫は多かったのだけ残念です。


島の素朴さとホテルでの食事

与論島は、なんと信号がひとつしかなく、お店の数も限られていると聞いてびっくり。
観光地化されすぎていない素朴さが、島全体の雰囲気をゆったりとさせているように感じました。
そのため、食事はすべてプリシアリゾート内のレストランでいただきました。
島に出かける必要もなく、リゾート内だけで完結できるのは逆にありがたく、非日常感を満喫できました。


幻の砂浜・百合ヶ浜へ

与論島に来たら絶対に外せないのが「百合ヶ浜」。
干潮のときだけ現れる幻の砂浜で、ずっと楽しみにしていた場所です。
グラスボートに揺られながら近づいていくと、海の青さが幾重にも変化していくのが分かり、その美しさに言葉を失いました。
そして、ついに目の前に広がった真っ白な砂の浜。まるで夢の中に迷い込んだような光景に、思わず息を呑みました。
この時期だと砂浜はあまり露出せず、少し海水がありますがそこがまた良かったです。


シュノーケリングとウミガメとの遭遇

百合ヶ浜周辺ではシュノーケリングも楽しみました。
水に顔をつけた瞬間に広がる透明度は「過去一きれいな海」と断言できるほど。
色とりどりの魚たちが舞うように泳ぎ、その合間にウミガメに出会える確率が高いことにも驚きました。
実際に悠々と泳ぐウミガメを間近で見たときは、胸が高鳴り、まさに一生忘れられない体験となりました。


夕日クルージングの贅沢な時間

滞在中にもう一つ心に残ったのが、船でのクルージング。
夕方、水平線に沈んでいく太陽を海の上から眺める瞬間は、言葉では言い尽くせない美しさでした。
空と海がオレンジ色に染まり、風を受けながらただその景色を見ているだけで「来てよかった」と心の底から思える時間でした。


リゾート内のアクティビティも充実

プリシアリゾートは宿泊するだけでなく、バナナボートやマリンアクティビティも充実。
ホテルの敷地内からすぐに体験できるので、わざわざ外に出なくてもリゾート内だけで十分に遊べます。
「海しか楽しまないなら与論島はおすすめ」と言えるほど、ここで過ごす時間そのものが旅のハイライトになりました。


まとめ

今回の与論島旅行は、プリシアリゾートを拠点に「海を楽しむ」ことに尽きました。
百合ヶ浜で見た景色は一生の思い出になり、ウミガメとの出会いや夕日のクルージングも特別な体験。
お店や観光スポットが少ない島だからこそ、リゾートにこもり、ただ海と過ごす時間の贅沢さを味わえる。
与論島はまさに心をリセットするための島といっても良いと思います。