Airdog X5D レビュー

はじめに

在宅ワークの時間が増え、自宅で仕事をすることが多くなりました。
さらに昨年の年末には、子どもがインフルエンザで嘔吐や高熱を出し、看病に追われる日々もありました。結局私自身もうつってしまい、仕事に大きな影響が出たのも事実です。

「家族の健康を守る」「自分の仕事環境を守る」――その両方を考えて導入したのが Airdog X5D です。
従来のHEPAフィルター方式とは異なる TPAフィルター方式 を採用し、交換不要で洗って繰り返し使えるのが特徴。20畳リビングで実際に使ってみた体験をまとめます。


製品概要

  • 製品名:Airdog X5D
  • 方式:TPAフィルター(高電圧で微粒子を帯電させ吸着)
  • 適用床面積:最大42畳
  • フィルター交換:不要(水洗いで再利用可能)
  • サイズ:高さ65cm/幅30cm前後
  • 重量:約10kg

特徴と使い勝手

高い清浄性能

Airdog X5D は0.0146μmの微細粒子まで捕集可能とされ、一般的なHEPA(0.3μm対応)を大きく上回ります。
花粉やPM2.5はもちろん、ウイルスや生活臭の除去にも強みを発揮し、20畳空間でも余裕の清浄力を感じました。

フィルター交換不要

最大の魅力は フィルター交換が不要 な点。
水洗いして乾燥させれば再利用できるので、長期的なランニングコストを抑えられます。
在宅ワークで毎日稼働させても、月1回の清掃で十分でした。

静音性

標準運転では非常に静かで、Web会議中や子どもの昼寝中でも気にならないレベル
最大風量ではファン音が出ますが、短時間でリビング全体をリフレッシュしたいときに便利です。

デザイン

白を基調にしたシンプルな筐体は、20畳リビングに置いても圧迫感がなく、家具や家電とも自然に馴染みました。


実際の使用感(20畳リビング)

  • インフルエンザ流行期:家族が体調を崩した後から導入。今は予防の安心感があり、在宅勤務中も気持ちよく過ごせています。
  • 花粉シーズン:帰宅後の花粉感が軽減し、在宅ワーク中も集中できる。
  • 料理後:キッチンの臭いがリビングに広がっても、30分ほどで気にならなくなる。
  • 日常:エアコン使用時でも空気がこもらず、長時間の在宅勤務でも空気が澄んでいる感覚。

強みと課題

強み

  • 42畳対応のパワーで20畳リビングを余裕でカバー
  • フィルター交換不要で経済的
  • 花粉・ウイルス・臭い対策で即効性を実感
  • 静音性が高く、在宅ワーク中も集中できる

課題

  • 本体価格は高め
  • 最大風量はやや騒音あり
  • フィルター洗浄(月1回程度)の手間が必要

総合評価

Airdog X5D は、在宅ワークと家族の健康を両立させるための頼もしい空気清浄機でした。
インフルエンザで家族が倒れ、自分も仕事に支障をきたした経験から考えても、予防策として導入した価値は大きいと感じています。

価格は高めですが、静音性・清浄力・デザイン性の三拍子が揃った一台。
在宅勤務の環境を快適に保ちたい人、そして家族の健康を守りたい人に強くおすすめできます。